現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は

ここから本文です

渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は

掲載 14
渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は

■中央道もやっぱり大渋滞

 いよいよ近づいてきた大型連休「ゴールデンウイーク」。
 
 2024年のGWは「4月27日(土)から3連休、平日3日を挟んで、5月3日(金祝)から4連休」という形です。
 
 気になるのが高速道路の大渋滞です。その中でも、特にひどい渋滞が起きるのが、首都圏から甲信越方面の唯一のルートとなる「中央道」です。
 
 NEXCO各社が渋滞予測を発表しています。中央道は、いつから渋滞が始まって、いつどこが渋滞がひどくなるのでしょうか。

「目の前にパトカー」追い越しても問題ない!? 警察官に聞いてみた

 首都圏の中央道といえば、連休を問わず常に混雑している区間があります。小仏トンネル、八王子JCT、国立府中IC、日野バス停、高井戸出口などです。特記が無い場合も、このあたりは朝夕ラッシュに何かしらの混雑が起きがちなので、常に注意しておきましょう。

【4月26日(金)】
 連休前の最後の平日。いつもと違う渋滞は、特段見られないと予測されています。

【4月27日(土)】
 連休1日目。下り(甲府方面)は、日野バス停IC付近で5時~13時で最大15km・45分、相模湖IC付近で5時~14時で最大10km・30分の見込み。

【4月28日(日)】
 連休2日目。引き続き下りは、日野バス停IC付近で4時~13時で最大15km・45分、相模湖IC付近で5時~13時で最大10km・30分の見込みです。

 特筆すべきは上り(東京方面)で、連休を利用して東京周辺に遊びに来る人のラッシュが起きるようです。小仏トンネル付近で、午後から大渋滞の見込みです。14時台から渋滞がはじまり、17時台には20km以上の渋滞となり、23時ごろまで続きます。

【4月29日(月祝)】
 連休3日目。「GW前半の3連休」の最終日です。

 下りは特段の渋滞は無し。いっぽう、上り(東京方面)は小仏トンネル付近で、昼から大渋滞の見込みです。11時台から渋滞がはじまり、16時台には「30km以上」の大渋滞となり、通過時間は最大2時間。渋滞は23時ごろまで続きます。

■「GW後半」はさらに地獄の大渋滞に!?

【4月30日(火)・5月1日(水)】
 3連休が開けて、平日がはじまります。上りは日常的な渋滞として、朝は高井戸、夕夜は小仏トンネルで渋滞の見込みです。

【5月2日(木)】
 翌日から「GW後半の4連休」がはじまるため、いよいよ「中央道のGW渋滞」が牙をむきはじめます。

 下りは、朝8時から14時まで、日野バス停付近で最大20km・60分の渋滞。17時~24時に府中バス停で最大10km・30分の渋滞。

 下りの本格的な渋滞は、夜19時から始まる相模湖IC付近の渋滞です。22時台には「30km以上」の大渋滞がスタート。そのまま連休へ突入します。

【5月3日(金祝)】
 GW後半の4連休がはじまり、下りは相模湖IC付近から渋滞が「最大45km・最大135分」となる見込み。0時から17時台まで、ほぼピクリとも動かない大渋滞となりそうです。4連休の初日とはいえど、さすがにこの時間帯は避けたほうがいいでしょう。夜は特段の渋滞は見られません。

 逆に、上り(東京方面)も渋滞が激しく、14時台から渋滞がはじまり、18時台には20km以上の大渋滞となり、通過時間は最大80分。渋滞は23時ごろまで続きます。

【5月4日(土祝)】
 4連休は2日目。中央道下りは相変わらず大渋滞。相模湖IC付近から渋滞が「最大45km・最大135分」となる見込み。6時~13時でほぼピクリとも動かなくなりそうです。夕夜は特段の渋滞は見られません。

 上り(東京方面)も相変わらず渋滞が激しく、13時台から渋滞がはじまり、17時台には20km以上の大渋滞となり、通過時間は最大100分。渋滞は26時ごろまで続きます。

【5月5日(日祝)】
 4連休は3日目。いよいよUターンラッシュがピークを迎えます。上りは小仏トンネル付近で渋滞が「最大30km・最大120分」となる見込み。9時から渋滞がはじまり、16時~21時でほぼピクリとも動かなくなりそうです。渋滞はそのまま26時ごろまで続きます。

【5月6日(月祝)】
 4連休の最終日。上りは小仏トンネル付近で渋滞が「最大20km・最大80分」となる見込み。9時から渋滞がはじまり、11時~18時がピーク。20時をすぎると特段の渋滞は見られなくなります。

※ ※ ※

 今年のGWは「前半3連休・後半4連休」と完全分断されるスケジュールで、予測では「後半4連休」に交通が集中すると見込まれています。

 相模湖IC・小仏トンネルは避けようのない渋滞ですが、それでも深夜帯や早朝など、「穴場時間帯」のように空いている場合があります。やはり「時間の分散」が重要で、「大多数の行動パターン」を外すことが、渋滞にはまらない賢い移動と言えるでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

高速道路にある「謎の鯉のぼり」何の意味?いつもはしょぼん、元気になったら要注意!? 時には本物なアイツの正体とは
高速道路にある「謎の鯉のぼり」何の意味?いつもはしょぼん、元気になったら要注意!? 時には本物なアイツの正体とは
くるまのニュース
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
くるまのニュース
JR京葉線の「快速復活」に反響多数 「やっとか」「反省して」の声も 一部住民は「アクアラインで行きます」混乱の千葉~都心移動に何が起こった?
JR京葉線の「快速復活」に反響多数 「やっとか」「反省して」の声も 一部住民は「アクアラインで行きます」混乱の千葉~都心移動に何が起こった?
くるまのニュース
名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?
名神と第二京阪つながる!「京都南ジャンクション」計画に反響多数「今すぐ完成して」交差してるのにランプが無い…京都市中心部がさらに便利に!?
くるまのニュース
千葉の地獄渋滞ポイント「勝田台」いつ変わる!? 国道296号「八千代バイパス」工事進行中「放置状態の広い道路」はいつ日の目を見るのか
千葉の地獄渋滞ポイント「勝田台」いつ変わる!? 国道296号「八千代バイパス」工事進行中「放置状態の広い道路」はいつ日の目を見るのか
くるまのニュース
大渋滞エリア「津田沼」の「南北分断」解消近し!? 念願の「JRと京成またぐ道路」が完成間近 橋脚も見えてきた!
大渋滞エリア「津田沼」の「南北分断」解消近し!? 念願の「JRと京成またぐ道路」が完成間近 橋脚も見えてきた!
くるまのニュース
福井~岐阜の最短ルート「冠山峠道路」開通から半年で反響多数!「歴史が変わった」「革命」恐怖の”酷道”しかなかった県境に「4834m」長大トンネルが完成
福井~岐阜の最短ルート「冠山峠道路」開通から半年で反響多数!「歴史が変わった」「革命」恐怖の”酷道”しかなかった県境に「4834m」長大トンネルが完成
くるまのニュース
甲府とは違う…ナゾの「山梨県山梨市」ってどこ? 実は今がアツい「交通超便利エリア」になりそうな街だった!
甲府とは違う…ナゾの「山梨県山梨市」ってどこ? 実は今がアツい「交通超便利エリア」になりそうな街だった!
くるまのニュース
雨天時の事故率まさかの「4倍」!? ゲリラ豪雨に梅雨・台風… 悪天候時の運転でやっちゃいけない“NG行為”とは?
雨天時の事故率まさかの「4倍」!? ゲリラ豪雨に梅雨・台風… 悪天候時の運転でやっちゃいけない“NG行為”とは?
くるまのニュース
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
関西の夢の南北道路「名神名阪連絡道路」に反響多数!?「超近道!」「メリット大きい」近畿~北陸の短絡ルートが「道路空白地帯」に誕生へ
関西の夢の南北道路「名神名阪連絡道路」に反響多数!?「超近道!」「メリット大きい」近畿~北陸の短絡ルートが「道路空白地帯」に誕生へ
くるまのニュース
高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】
高速SAPAの[EV充電器]は初心者にとっては地獄! 性能表示ナシなんてありえない!【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
果てしなく一直線!! 都内を一刀両断する「ナゾの直線道路」が存在するワケ 通れるのは一部のクルマだけ!?
果てしなく一直線!! 都内を一刀両断する「ナゾの直線道路」が存在するワケ 通れるのは一部のクルマだけ!?
くるまのニュース
進むETC専用化で「クレカ難民」は死活問題!? 自分が「信用審査アウト」になってもETCを使える「第2の支払いサービス」実はあった!
進むETC専用化で「クレカ難民」は死活問題!? 自分が「信用審査アウト」になってもETCを使える「第2の支払いサービス」実はあった!
くるまのニュース
埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
乗りものニュース
「覆面パトカー」どうやって“取締り”している? ”追いかける”だけじゃない! 知られざる「3つの取締り方法」とは
「覆面パトカー」どうやって“取締り”している? ”追いかける”だけじゃない! 知られざる「3つの取締り方法」とは
くるまのニュース
道路の冠水へ「ザッバーン」実は死への一直線!? 多発する死亡事故 「ドア開かない」「エンジン止まった」水圧はどれだけ恐ろしいのか
道路の冠水へ「ザッバーン」実は死への一直線!? 多発する死亡事故 「ドア開かない」「エンジン止まった」水圧はどれだけ恐ろしいのか
くるまのニュース
クルマの「左寄せ」って危なくないですか? ギリギリで“接触”する危険もあるのではないでしょうか。 教習所で教わる「キープレフト」はどのような運転をすれば良いのでしょうか?
クルマの「左寄せ」って危なくないですか? ギリギリで“接触”する危険もあるのではないでしょうか。 教習所で教わる「キープレフト」はどのような運転をすれば良いのでしょうか?
くるまのニュース

みんなのコメント

14件
  • tsuka3277
    甲府周辺へ出掛けるなら、甲府まで電車で行き、レンタカーが1番良いよ。中央道の渋滞は本当にストレスが溜まる。
  • lan********
    平日ですらヘタクソがわんさかいるのにサンドラ、レンタカーが溢れかえるGWなんか渋滞回避なんて不可能。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8226.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.0139.8万円

中古車を検索
ラッシュの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

173.8226.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42.0139.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村